2019年3月20日水曜日
Text-Revolutions8、文学フリマ金沢、静岡文学マルシェに委託参加します。
参加イベントと、預かっていただく予定のものをリストしてみました。
同人誌の詳細は、各WEBカタログか、こちらからどうぞ。
春先は直接参加できるイベントが少ないので、委託で参加させてもらえるのが本当にありがたいです。
今通販を行っていないものも多いので、足を運ばれる方は是非とも見本誌チェックいただいて、お手にとっていただければ嬉しいです。
◆3/21(日) Text-Revolutions8
東京都立産業貿易センター台東館(東京都)7F
預かっていただくもの
・あわいにゆれるひととあやかし
・短夜にこいねがう
・夜の世界で君と遊ぶ
WEBカタログはこちら。
直近からあたらしめの3冊です。
◆4/20(土) 第五回文学フリマ金沢
ITビジネスプラザ武蔵(石川県)5F・6F
スペース【わ-19】
預かっていただく予定のもの
・物思う春、眩惑の夏。
・寂寞の秋、あらたむる冬。
・夜の世界で君と遊ぶ
短編集+アンソロジーという感じです。
WEBカタログはこちら。
さらに、個人委託で、バイロン本社様【う-07 】で預かっていただく予定です。
・あわいにゆれるひととあやかし
・短夜にこいねがう
こちらは直近で新しい2冊。
イベント全体で見れば、ほとんど普通参加と変わらないくらい置いていただく感じに!
特に「物思う春、眩惑の夏。」「寂寞の秋、あらたむる冬。」は、他のイベントではあまりもう持って行っていませんので、この機会にお手にとっていただければ。(「物思う春、眩惑の夏。」は特に残部小です)
◆6/16(日) 第三回静岡文学マルシェ
MIRAIEリアン コミュニティホール七間町1Fホール
預かっていただく予定のもの
・神無き国 言触れの日
・あわいにゆれる ひととあやかし
・夜の世界で君と遊ぶ
WEBカタログ公開され次第リンクします。
現時点の当サークルのファンタジーメインの本ですね。
静岡文学マルシェは初なので、迷った末にだいぶ前の発光になりますが
「神無き国 言触れの日」を預かっていただくことにしました。
7月は、マリンメッセ福岡で開催されるCC福岡に参加する予定です!
よろしくお願いします(*’ω’*)
2019年3月10日日曜日
カクヨムコン4中間発表&カクヨムコン3授賞式でした
第4回カクヨムWeb小説コンテスト中間選考結果発表
いつもなんだかここに書くのがワンテンポ(以上)遅いですが、結果は当日すぐに確認しておりまして、なんとか通過しておりました。
カクヨムコンは読者選考ですので、これはひとえに応援して下さっている皆様のおかげです。
人気ジャンルだし、ダメかもなあと思っていたので、何よりもホッとしました。本当にありがとうございます。
ここから先は編集部選考ですので、とにかくじっと結果を待ちたいと思います。
昨年末……といいますが、特に文フリ福岡あたりからずっと休まず突っ走ってきた感じなので
(ゲームはちょこちょこやっておりましたけど)
ここいらでちょこっと一息つきたいな。
……で。
書いたと思ったら書いていなかったので、今更ながら。
1月、第3回カクヨムWeb小説コンテストの授賞式に参席いたしました。
ほんとに、11月にコミティア→文フリの時に電車のり間違えてトラウマだったので、とにかく遅刻だけはしないようにとガチガチに緊張しておりましたが、なんとか無事にたどり着けて、それでもう割と安心しちゃってましたが……(挙動不審なのは通常運転なので……)。
授賞式はとても緊張しましたが、いろんな方にご挨拶できて、とても嬉しかったです。
新年感謝会にも参加させていただきましたが、噂には聞いていたものの、ほんとに規模の大きい会で、ただただ圧倒されました。超有名な作家さんにもご挨拶できて、すごいテンションあがりました。ご飯もめちゃんこ豪華でおいしかった。
担当編集さんや、レーベルの編集さん、同じレーベルから書籍化の雹月あさみさんにとてもよくしていただいて、楽しく充実した時間をすごせました。
しかしほんとうにあわただしくて、他の受賞者の皆様とはあまりお話できませんでしたが、地方者としてはこういう機会でもないとなかなか他の方にお会いすることもできないので、お顔をみてご挨拶させていただけて、嬉しかったです。勝手に親近感がわきました。
そして「おお、この人があの……!」「実在している……!」という感覚……。
とくに雹月あさみさんには驚かされました(笑)。
ちなみに当日のネイル。
和柄(椿)にしてもらいました。かわいい~とお声かけいただいて、とても嬉しかったです(*’ω’*)
またこれからもこつこつとがんばりますので
よろしくおねがいします。
2019年3月3日日曜日
文フリ広島ありがとうございました
前日に観光を楽しんで、牡蛎をたくさん食べて、お好み焼きも食べて、文フリに挑みました。
当日、とてもアクセスのしやすい場所で、ゴロゴロとカートを引いた集団と一緒に路面電車をおり
「よし、この人たちについていけばたどり着けるぞ」と思っていたら、みんないっしょに西展示場で右往左往するという、朝からちょっとおもしろいことになりまさしたが(会場は東展示場でした)、無事にたどり着けました。
会場は広くて、スペースもゆったりとして、ゆっくりまわれるような規模でとてもよかったです。
見本誌コーナーも広くスペースがとられていて、常に人がたくさんいたように思います。
スペースはこんな感じでした。
端っこで出入りしやすくて助かりました。
やはりうちの傾向知っていただくにはこれかなーと「神無き国 言触れの日」のポスターを掲げていたのですが、はじまってすぐ、思った以上のハイペースでお求めいただけて、持ち込み分がなくなってしまい、見本誌まで引き取っていただいて、本当にありがたいやら申し訳ないやらという感じでした。
見本誌をお求めくださった方に、おまけのしおりのことを説明し忘れてしまいまして、もし見本誌おひきとりくださった方がごらんになっていたら、郵送か、おまけページのアドレスご連絡させていてだきたいので、ツイッターのDMなどでご連絡いただければと思います。申し訳ありません……!
(その際、念のため見本誌のお写真など送っていただければ……)
せっかく読んでみたいと足を運んでくださった方に、品切で残念な思いをさせてしまってほんとにもうしわけないなら情けないやらで、正直全然でないよりもショックでした。
全体的にすごくたくさんお求めいただいて、「夜の世界で君と遊ぶ」も見本誌まで引き取っていただきました。
実は荷造りのとき「ここつめたらもちょい入るな……」と、「あわいにゆれるひととあやかし」を多目に詰め込んだのですが、それがなかったら、こちらも足りないところでした。
よく考えたら「ハイカラ娘」発売後はじめての同人イベント参加で、知り合いの方以外ではじめて、直で「読みましたよ」と声をかけていただいて、ほんとに嬉しかったです。
とても充実した広島行きでした。
文フリ広島開催発表は、昨年の豪雨災害直後でのことでした。もともと決めていたことであったとは思いますが、あのタイミングの開催発表は、勇気のいることだったと思います。盛り上がりと支援の一助になればと観光を兼ねてお金落としてくるぞ〜と思って参加を決めたのですが、普通にめちゃくちゃ楽しみました。
帰りにまたお好み焼きを食べて、ベイクの広島限定レモンチーズケーキを買って帰りました。生紅葉もめちゃうまかった。
是非また来たいです。
文学フリマ福岡9に参加します
10/22(日) 11:00〜開催の「文学フリマ福岡9」に参加します。 TKPエルガーラホール8F大ホール(入場無料) 「桜月亭」う-40 です。 WEBカタログ こちら https://c.bunfree.net/c/fukuoka09/8F/%E3%81%86/40 そん...

-
先日、カクヨムWeb小説コンテストの中間選考が発表になりましたね! 第4回カクヨムWeb小説コンテスト中間選考結果発表 いつもなんだかここに書くのがワンテンポ(以上)遅いですが、結果は当日すぐに確認しておりまして、なんとか通過しておりました。 カクヨムコンは読者選考です...
-
8/25 コミティア129、ちょこっと文芸福岡にて頒布予定の終末アンソロジー 「終わりの 世界 ≪ まち ≫ を君と歩く」を頒布します! 入稿済ですので、トラブルや私のミスがなければ、無事に頒布できるはずです! すばらしい表紙イラストは、 現代ファンタジー×夜アン...